2007年06月05日
パティシエールスマコ にいってみた。
太陽くん、隠れた名店を教えてもらったでー

パティシエールスマコさんやー
太陽くん、正直このお店教えたくない・・・
とまで思ったで
太陽くん、お友達につれられて

どんなケーキ屋さんかとワクワク。
ついてみると、、、

ココ!?
一瞬お家かと思うてしもうた
スマコさん失礼しました

おぉ
パティシエールスマコっちかいちょんわ
そして中に入ると・・・
うん、これは間違いなくケーキ屋さんや

スマコさんがフランスにいたときのお写真もあった
スマコさんが一人でケーキを作ってるんやけど、本当に絶品
金柑のケーキ

そして・・・
クリームブリュレ

他にも紅茶やジャムもあったで~
そして、ケーキも最高ですが、スマコさんのお人柄や笑顔も最高
ぜひ遊びにいっちょくれな
営業時間などはフライヤー設置店ブログで確認してな


パティシエールスマコさんやー

太陽くん、正直このお店教えたくない・・・
とまで思ったで

太陽くん、お友達につれられて


どんなケーキ屋さんかとワクワク。
ついてみると、、、

ココ!?
一瞬お家かと思うてしもうた

スマコさん失礼しました


おぉ

パティシエールスマコっちかいちょんわ

そして中に入ると・・・
うん、これは間違いなくケーキ屋さんや


スマコさんがフランスにいたときのお写真もあった

スマコさんが一人でケーキを作ってるんやけど、本当に絶品

金柑のケーキ


そして・・・
クリームブリュレ


他にも紅茶やジャムもあったで~

そして、ケーキも最高ですが、スマコさんのお人柄や笑顔も最高

ぜひ遊びにいっちょくれな

営業時間などはフライヤー設置店ブログで確認してな


2007年06月03日
ろばた 富喜 高城店にいってみた。
今日は太陽くんは富喜さんにいってきたで
柳通りを市街地から高城方面に向うと左手側
看板がでちょんけんな~

太陽くんはまだ一回しか行ったことないんやけど、あまりのおいしさにびっくりしたんよ
今日はお昼に遊びに行ったけん、また今度おいしいメニューの写真をアップするけんな
店内に入ると・・・

大漁じゃーい

レジ横にフライヤーをおいてもらってますぜ


キープのボトルもしんけんあったわ~

座敷もカウンターもばっちりあるで

そして、カウンター越しにステキな店長
(お魚サバキ中のナイススマイル
)

店長は最近入籍したばっかりらしい
よっ、男前
本日のおすすめメニューも毎日手書き
丁寧やなぁ

今月のイベントはこちら

祭りじゃーい
大分の地酒が飲みてぇなぁ・・・
おいしくて、ステキなスタッフさんぞろいの富喜にみんなもいっちょくれな
みーちゃんも待ってます~


お店の詳細はフライヤー設置店ブログへいっちょくれ
続きを読む

柳通りを市街地から高城方面に向うと左手側

看板がでちょんけんな~


太陽くんはまだ一回しか行ったことないんやけど、あまりのおいしさにびっくりしたんよ

今日はお昼に遊びに行ったけん、また今度おいしいメニューの写真をアップするけんな

店内に入ると・・・

大漁じゃーい


レジ横にフライヤーをおいてもらってますぜ



キープのボトルもしんけんあったわ~


座敷もカウンターもばっちりあるで


そして、カウンター越しにステキな店長

(お魚サバキ中のナイススマイル


店長は最近入籍したばっかりらしい

よっ、男前

本日のおすすめメニューも毎日手書き

丁寧やなぁ


今月のイベントはこちら


祭りじゃーい

大分の地酒が飲みてぇなぁ・・・
おいしくて、ステキなスタッフさんぞろいの富喜にみんなもいっちょくれな

みーちゃんも待ってます~



お店の詳細はフライヤー設置店ブログへいっちょくれ

2007年06月01日
rush hair にいってみた。
太陽くん・・・
髪もないけどラッシュヘアーさんにいっちきたで~

キレイな店内やなぁ
太陽くんのお友達はいつもラッシュヘアーさんでカットしよんのやけど、
いつも切ってもらった後はウキウキで帰ってくるで~
おぉ~お仕事中や~


もちろん撮影許可は頂いてるけんご安心を
スタッフさんもすごく優しくておもしろい
みんな快く撮影に応じてくれたで~

ただいまサマーキャンペーン中



みんなもぜひ遊びに行ってな~
営業時間や場所はトラックバックにある、フライヤー設置店ブログへどうぞ
髪もないけどラッシュヘアーさんにいっちきたで~


キレイな店内やなぁ

太陽くんのお友達はいつもラッシュヘアーさんでカットしよんのやけど、
いつも切ってもらった後はウキウキで帰ってくるで~

おぉ~お仕事中や~



もちろん撮影許可は頂いてるけんご安心を

スタッフさんもすごく優しくておもしろい

みんな快く撮影に応じてくれたで~


ただいまサマーキャンペーン中




みんなもぜひ遊びに行ってな~

営業時間や場所はトラックバックにある、フライヤー設置店ブログへどうぞ

2007年05月30日
②ブログタイトルの色をかえちみよう!
前回はヘッダー画像の変更方法やったなぁ
今回は、ブログタイトルの色をかえちみよう~

このヘッダーの場合でやってみるで

今のところ、ブログタイトルも説明文も「白」やな
コレを「オレンジ」にしてみせるけんな

まず、前回と同じように、
管理画面→デザイン→オリジナルデザインの登録 の順でクリック
わからない人は第一回の記事も参考にしてな
そして、スタイルシートの中で、下記記述を見つけちょくれ
#banner a{color:#fff;text-decoration:none;}
#banner a:link{color:#fff;text-decoration:none;}
#banner a:visited{text-decoration:none;}
#banner a:active{}
#banner a:hover{color:#fff;text-decoration:underline;}
↑これがブログタイトルの色をあらわしちょんのやわ
この中の赤文字に注目~っ

「#fff = 白」
ってことなんよ
カラーコードっていって、色にも名前があるんやわ
この赤文字部分を
「#FF8C00 = オレンジ」
に変えてみよーう
#banner a{color:#FF8C00;text-decoration:none;}
#banner a:link{color:#FF8C00;text-decoration:none;}
#banner a:visited{text-decoration:none;}
#banner a:active{}
#banner a:hover{color:#FF8C00;text-decoration:underline;}
そしてデザインを登録すると・・・・・

ほーら、オレンジ色になったで~
もちろん、オレンジ色だけやなくていろんな色にできるで
以下のカラーコード表を参考にしてな。
■参照:カラーコード
このサイトでカラーコードを入れて「Click!」ボタンを押すと、背景の色が変わるけん
いろいろ試してみてな
基本的に文字の色を変えたい時は
「color:#~~~~~;」 の部分を変えればOK

これでどこの文字の色も変える事ができるで
ちなみに、ブログ説明文の色を変えたいときは、
さっきいじった部分より、もうちょっと下にあるで
.description{
color:#FF8C00;
font-size:12px;
padding:4px 0px 0px 35px;
text-align:left;
letter-spacing:2px;
ここを変えたら説明文の色もかわるけんな
ほーらね

ぜひいろいろ試してみちょくれ
わからんことはコメントから僕にきいてな

今回は、ブログタイトルの色をかえちみよう~


このヘッダーの場合でやってみるで

今のところ、ブログタイトルも説明文も「白」やな

コレを「オレンジ」にしてみせるけんな


まず、前回と同じように、
管理画面→デザイン→オリジナルデザインの登録 の順でクリック

わからない人は第一回の記事も参考にしてな

そして、スタイルシートの中で、下記記述を見つけちょくれ

#banner a{color:#fff;text-decoration:none;}
#banner a:link{color:#fff;text-decoration:none;}
#banner a:visited{text-decoration:none;}
#banner a:active{}
#banner a:hover{color:#fff;text-decoration:underline;}
↑これがブログタイトルの色をあらわしちょんのやわ

この中の赤文字に注目~っ


「#fff = 白」
ってことなんよ

カラーコードっていって、色にも名前があるんやわ

この赤文字部分を
「#FF8C00 = オレンジ」
に変えてみよーう

#banner a{color:#FF8C00;text-decoration:none;}
#banner a:link{color:#FF8C00;text-decoration:none;}
#banner a:visited{text-decoration:none;}
#banner a:active{}
#banner a:hover{color:#FF8C00;text-decoration:underline;}
そしてデザインを登録すると・・・・・
ほーら、オレンジ色になったで~

もちろん、オレンジ色だけやなくていろんな色にできるで

以下のカラーコード表を参考にしてな。
■参照:カラーコード
このサイトでカラーコードを入れて「Click!」ボタンを押すと、背景の色が変わるけん

いろいろ試してみてな

基本的に文字の色を変えたい時は
「color:#~~~~~;」 の部分を変えればOK


これでどこの文字の色も変える事ができるで

ちなみに、ブログ説明文の色を変えたいときは、
さっきいじった部分より、もうちょっと下にあるで

.description{
color:#FF8C00;
font-size:12px;
padding:4px 0px 0px 35px;
text-align:left;
letter-spacing:2px;
ここを変えたら説明文の色もかわるけんな

ほーらね

ぜひいろいろ試してみちょくれ

わからんことはコメントから僕にきいてな

2007年05月29日
MILK HALLにいってみた。2!
おはようございます~!
太陽くん、ミルクホールさんに今度はちゃーんと飲みにいっちきたで~

夜来たほうがやっぱりステキやな~
太陽くんリクエストでマスターが作ってくれたのはコレ
じゃじゃ~ん、マタドール


飲みやすくて、なおかつ僕の大好きなフルーツ系
しんけんうめかった~
そして、メニューがしんけんわかりやすい

アルコールの強さとかも書いてくれとるけん、
カクテル名だけで頼んだ後に
「あっ、アルコールが強すぎたなぁ・・」なんてこともないね
何よりマスターが優しいけん、わからないことはマスターに聞いてみよう
あと、ミルクホールさんではフードもちゃんとあるんやわ
パスタと悩んだんやけど、こっちを頼んでみた。
オイルサーディンのグラタン

まさしく絶品

これにパンをつけるとまたうまかった~
そして、マスター。
チェリーもありがとう

また飲みに行くけんねー
そんなマスターのブログはコチラ
http://milkhall.junglekouen.com/
みんなもぜひ遊びにいっちょくれ
ちゃんとじゃんぐる公園でブログ見ましたよ~!っち言うんで
笑

太陽くん、ミルクホールさんに今度はちゃーんと飲みにいっちきたで~


夜来たほうがやっぱりステキやな~

太陽くんリクエストでマスターが作ってくれたのはコレ

じゃじゃ~ん、マタドール



飲みやすくて、なおかつ僕の大好きなフルーツ系


そして、メニューがしんけんわかりやすい


アルコールの強さとかも書いてくれとるけん、
カクテル名だけで頼んだ後に
「あっ、アルコールが強すぎたなぁ・・」なんてこともないね

何よりマスターが優しいけん、わからないことはマスターに聞いてみよう

あと、ミルクホールさんではフードもちゃんとあるんやわ

パスタと悩んだんやけど、こっちを頼んでみた。
オイルサーディンのグラタン


まさしく絶品


これにパンをつけるとまたうまかった~

そして、マスター。
チェリーもありがとう


また飲みに行くけんねー

そんなマスターのブログはコチラ

http://milkhall.junglekouen.com/
みんなもぜひ遊びにいっちょくれ

ちゃんとじゃんぐる公園でブログ見ましたよ~!っち言うんで

