②ブログタイトルの色をかえちみよう!
前回はヘッダー画像の変更方法やったなぁ
今回は、ブログタイトルの色をかえちみよう~
このヘッダーの場合でやってみるで
今のところ、ブログタイトルも説明文も
「白」やな
コレを
「オレンジ」にしてみせるけんな
まず、前回と同じように、
管理画面→デザイン→オリジナルデザインの登録 の順でクリック
わからない人は
第一回の記事も参考にしてな
そして、スタイルシートの中で、下記記述を見つけちょくれ
#banner a{color:#fff;text-decoration:none;}
#banner a:link{color:#fff;text-decoration:none;}
#banner a:visited{text-decoration:none;}
#banner a:active{}
#banner a:hover{color:#fff;text-decoration:underline;}
↑これがブログタイトルの色をあらわしちょんのやわ
この中の赤文字に注目~っ
「#fff = 白」
ってことなんよ
カラーコードっていって、色にも名前があるんやわ
この赤文字部分を
「#FF8C00 = オレンジ」
に変えてみよーう
#banner a{color:#FF8C00;text-decoration:none;}
#banner a:link{color:#FF8C00;text-decoration:none;}
#banner a:visited{text-decoration:none;}
#banner a:active{}
#banner a:hover{color:#FF8C00;text-decoration:underline;}
そしてデザインを登録すると・・・・・
ほーら、オレンジ色になったで~
もちろん、オレンジ色だけやなくていろんな色にできるで
以下のカラーコード表を参考にしてな。
■参照:
カラーコード
このサイトでカラーコードを入れて「Click!」ボタンを押すと、背景の色が変わるけん
いろいろ試してみてな
基本的に文字の色を変えたい時は
「color:#~~~~~;」 の部分を変えればOK
これでどこの文字の色も変える事ができるで
ちなみに、ブログ説明文の色を変えたいときは、
さっきいじった部分より、もうちょっと下にあるで
.description{
color:#FF8C00;
font-size:12px;
padding:4px 0px 0px 35px;
text-align:left;
letter-spacing:2px;
ここを変えたら説明文の色もかわるけんな
ほーらね
ぜひいろいろ試してみちょくれ
わからんことはコメントから僕にきいてな
関連記事